丑年を真空蒸着
おはよございます
蒸着日記も2017年1月に開始し、今年で5年目になります!
なんとめでたい( *´艸`)
これからもどうぞよろしくお願いいたします
さて、今日は去年も作成した十二支をガラスで作成して行きたいと思います
去年のはこちら
今年は丑という事で、まず新年始めてなので、下書きから本気を出して。。。
ほ、本気を。。。
馬?猪?牛ではないな(;´∀`)
もう少し頑張って、何とか牛のようなデザインを作成する事ができました
右下が一番最後に書いた物になります(`・ω・´)
なかなかカッコいい牛が書けた気がします
コレを基板に書き写していきます
テープを切り抜いたのはこんな感じ
以外と凛々しい牛のマスクができました(`・ω・´)ゞ
ところで、私は「干支」と「十二支」が同じ物だと思っていたのですが、実は異なるそうです(゚д゚)!
- 十二支:子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥 の12種類からなるもの
- 干支:十二支+十干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種類)を組み合わせた60を周期とする数詞らしいです!
「丙午」などは聞いたことがありますよね(*´ω`)
あと、「還暦」の由来は数え年で61才で生まれた干支に戻る事から来ているようですよ
普段知っていると思っている言葉も調べてみると間違っている事が多くて勉強になります(*´ω`)
因みに2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」だそうです
辛丑、良い年にしたいですね
さて、本題の続きを行います今日はここにAlを蒸着して行きますよ
蒸着した物はこんな感じ
素敵な丑ができましたヾ(≧▽≦)ノ
また余談ですが、十二支ってなんで「牛」ではなく「丑」と書くのでしょうか?少し調べてみたら、そもそも十二支は数を数えるための記号だったそうで動物とは無関係だったのです!しかし、一般の人がただ12種類のを覚えるのは大変なので、覚えやすいように動物を当てはめたようですよヾ(≧▽≦)ノ
実際に「草木も眠る丑三つ時」など、「丑」が数字(時刻)を表している物がありますよね(*´ω`)
ふと思うと、十二支の動物たちが覚えるために当てはめたのなら十二支の物語はその後にできた物なのでしょうか?
また気になる事が増えてしまった今日この頃です。。。
次回 1/28 更新予定
都道府県パズル~群馬~ をお送りします
まとめ
真空蒸着の検査は品質にとってとても大切な物になります。ちくま精機は各種検査を実施しております。ちくま精機の真空蒸着についての詳細は真空蒸着の設計・試作・量産ページをご覧ください。真空蒸着の概要については 真空蒸着とは のページをご覧ください。
真空蒸着のお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください
分光の規格やキズの規格など、お客様と相談しながら規格のご提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。
この記事を書いた人
召田(真空蒸着)
ちくま精機 真空蒸着。膜についてのお困りごとがありましたらお気軽にご相談ください。具体的な内容でなくても「膜のプロ」の視点から問題解決にアプローチいたします。