Recruit

採用情報

プロフェッショナルの
ものづくり

会社・仕事紹介

地方創生が叫ばれています。社会経済の転換期にあって、地方が元気になることが、平和で豊かな日本であるために絶対に必要だということです。皆さんが物心ついてからこの方、日本は長い停滞の時期を過ごしました。その間、多くの企業特に大企業は、事業を縮小したり、東アジアにシフト(脱出)したりしながら、縮小均衡で生き残ろうとしてきました。
ちくま精機も厳しい環境にあったのはいうまでもありません。しかし、危機の乗り越え方が違いました。この地に根を下ろして、ものづくり事業を続けるには、どうしたらいいのかを真剣に考え、新しい事業に進出することを決断しました。大変厳しい日々でしたが、社員一丸となって取り組んだ結果、現在のちくま精機を支える事業の大半が、皆で生み出した新製品です。
若い人の柔軟な発想と旺盛なチャレンジ精神と新事業とで、危機を乗り越えたわけです。自社製品にこだわり続ける地方発の元気印企業で、あなたも働きませんか。

事業内容

エンジニアリング・システム開発事業

製造工場などで使用する組立装置や検査装置などを設計・開発から製造、販売、アフターサービスまでを社内で一貫して行っています。給材装置や組立装置など卓上のものから、数十メートルに及ぶラインを担当するFA省力化装置、スマートフォンなどのディスプレイを点灯させて表示異常や消費電流を検査するFPD点灯検査装置、お客様から仕様をいただいて開発を行う受託開発の3つの分野に分かれます。

PC組立・アフターサービス事業

国内パソコンメーカーのパソコンの組み立て・修理を行っています。多様な仕様に対応するため、デジタルピッキングシステムを導入し作業性の向上を図るなど、日々、新しいものづくりの形へチャレンジしています。アフターサービスでは修理内容や修理方法などのノウハウを蓄積し、即日修理を行うことでお客様から信頼を得ています。

薄膜蒸着事業

クラス100・クラス1000のクリーンルームにて高品質なものづくりを行っています。光学薄膜蒸着や精密加工の技術を用いて、ハイブリッド車のLEDライト用反射ミラーや、ウェアラブル端末用の光学部品の加工をしています。社内で膜設計から治具の製作、製品の製造を行うことにより短納期で低コストの製品を提供しています。

ライフケア事業部

家庭用生ごみ処理機の開発から製造・販売・アフターメンテナンスまで行っています。「キッチンカラット」はディスポーザ型でキッチンのシンク下に置くタイプ。「クリンタシス」はバイオを使わない、屋外設置型。お客様の生活スタイルに合わせて、ハウスメーカー様やキッチンメーカー様に製品の紹介をしたり、実際使って頂いているお客様を訪問し、メンテナンスや工場修理を行います。また、お客様にとってより使いやすい便利な生ごみ処理機を日々開発しています。

募集職種

技術

・組込ソフトウェア設計(C/C++/Python)、FPGA(VHDL)の設計(プログラミング)、
 デジタル/アナログ回路基板の設計
・機構設計(3D-CAD)、電気設計、制御ソフト設計(PLC)
・フィールドエンジニアリング
・蒸着技術を用いた薄膜設計

営業

・顧客との商談、企画書作成、受注・手配、顧客管理
・製造設備に関する訪問、電話等を使った提案型営業
・フリーダイヤル対応

            

一般

・生産設備・工場設備のメンテナンス
・製造スタッフ・ラインオペレータ
・一般事務・製造事務

Recruit

採用情報